

インスタ集客を高めたいなら〇〇を見直す!-No,001-
2020.06.26
-
RANKING記事ランキング
-
ARCHIVE 月別アーカイブ
-
ライター
藤井 早苗
MOOCLのWEB担当藤井です。 まだまだ学ぶことがたくさんあるので少しずつアウトプットしていきます。 wordpress/集客/youtube/Instagram 関連が多めです。
藤井 早苗
MOOCLのWEB担当藤井です。 まだまだ学ぶことがたくさんあるので少しずつアウトプットしていきます。 wordpress/集客/youtube/Instagram 関連が多めです。
いよいよインスタ集客で学んだことをアウトプットしていこうと思います。
インスタのほかにも
MEO(検索結果でマップで出てくる部分です。)や
YouTubeについて
アウトプットしていきますね。
このブログに来ている方のほとんどがインスタからきてくれた方だと思います。
ブログをアップしたらインスタにどんどんあげていくのでよかったら引き続きよろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/moocl.webdeveloper/
とにかくSNS集客は無料で誰でもできるので絶対に力を入れなければ
大手企業だけでなく、個人事業主さんもどんどん力を入れているので、ますます追いつけなくなってしまいます。
そんなことにならないように・・・
とは言え、このブログを見てくれている方はそんなことすでに気づいている意識の高い人たちだと思うのですが^^。
では、
力は入れたいけど具体的にどうやって?
毎日アップすればいいの?
やってるけど効果ない!
そんな方が大半だと思います。
それもそのはず・・・
ただただインスタに写真をアップしているだけではなかなかみてもらえません。
私はHPの制作もするのですが、HPだって同じです。
作っただけでは誰も見に来てくれません。
HPなら、検索結果を上位にあげたり、広告を出したりしますよね。
じゃあインスタは??
そんなお話をしていきます。
そもそもインスタって??
インスタって若者向けだからうちの店舗には向いてないかな?
なんて
インスタは10代や20代のツールだと思っていませんか?
確かに2012年くらいはその年齢層がとても多かったです。
ですがが2019年の最新動向では
以下の図のように

(ソーシャルメディアラボ様提供)
20代から40代までは比率がかなり似ていて、多いのがわかりますね。
そして驚異的に50代、60代まで伸びて来ています。
いまやインスタは幅広いユーザーに使われているアプリになっていています。
しかも「MUA」という月間ユーザーアクティビティ
月にどれだけアプリが使われているかという指標。これもしっかり高いのです。
よくあるのが、アプリは入ってるけど使ってない。とか
そういう人が多いアプリはこのMUAの値がどんどん低くなっています。
このアプリ、インストールはされてるけど実際使われてるの?がわかるパーセンテージですね。
インスタのMUAは割合で見ると85%前後と、LINEと同じくらいのパーセンテージです。
それはfacebookやTwitterよりかなり高い割合です。
稼働率がとてもいいんですね。
頻繁にチェックされているアプリなんです。
だからフォロワーが多い人の影響力はそれだけ高く、素早く広まっていきます。
実際最近の芸能人の方はインスタで出産の報告をするのに使ったりしていますよね。
大切なのはフォロワー数を伸ばすこと
ではこの幅広い世代で使われているインスタ。
しかもMUAが高くみなさん頻繁にインスタをチェックして投稿を見ています。
では自分の投稿をたくさんの人に見てもらう為にはどうすればいいか。
最初にも書きましたが、
ただただ写真をアップしただけではたくさんの人に見てもらえません。
どうすればいいか
そうです、フォロワーを増やします!
フォロワーが多ければそれだけ影響力も大きくなります。
10人のフォロワーがいる場合、自分の投稿は10人にしか見てもらえません。
またMUAの値で簡単に計算をしてしまえば8.5人にしか見てもらえません。(MUP85%で計算10×0.85=8.5人)
それが1万人のフォロワーがいる人は
一つの投稿が8500人の目に触れることになります。
芸能人やインフルエンサーなんかはもっと人数が多いですよね。
しかしここで気をつけたいのは、
あくまでフォロワーはあなたの投稿に興味のある人たちであるかどうか。
よく「あるある」なのが
フォロワー数を増やしたいが為に相互フォロー用アカウントさんがフォロー数の大半を埋めている。
とか。
要はフォロー数を増やすかさ増しアカウントばかりだから
本当のお客様や仕事の依頼には繋がらないんですね。
そんなのは
いくら数が多くても意味がない!ですよね。
大切なのはフォロワーの質
フィットネスクラブさんなら筋トレやダイエットに興味関心の高いユーザー
美容室なら、#(ハッシュタグ)でヘアカラーやスタイリングを検索している人
もっと言えば、自分の地域に住んでいなければ、沖縄の人が北海道の美容室にはなかなか行けませんよね。
どんなアカウントにフォローしてもらっているか、が大切な要素になってきます。
これを頭にしっかり入れて運用をしていきましょう。
ではいざ、フォロワーを伸ばす為の施策です!
それは
ちょっと長くなりすぎてしまったので
No,002に続きます!
更新はまたインスタでお知らせしますね!
ではでは、また読んでくれたら嬉しいです。
次の記事「インスタ集客を高めたいなら〇〇を見直す!-No,002-」
No tags for this post.